ボスの娘
我がガンバから代表に東口選手と三浦選手が選ばれております。
東口選手が1番つけてゴールマウスを守る姿、そしてピッチで実力を発揮する三浦選手の姿を楽しみにしています!
堂安選手も楽しみ~♪
9月の試合では中島選手も非常に素晴らしく、チーム全体が躍動しておりました。
明日の試合、待ち遠しいです。
ところで今日発売されますコミックスのお知らせを。
レイ・マイケルズさん原作「ボスの娘」中山紗良です。
こちらは5年前に雑誌掲載して頂いた作品です。
あとがきを描き下ろしいたしました。
舞台はオークションハウス。
病気の父親の代わりにオークションハウスを取り仕切ることになったエイミーが奮闘し、父親の社長秘書のディランに反発しながらも、だんだん信頼関係が生まれていき、そして恋も?…といったストーリーです。
この作品を描くにあたっていろいろオークションについて調べましたが、奥が深くて勉強になりました。
またアンティークについてもいろいろ調査し、滋賀県長浜市の黒壁スクエアにあるアンティークギャラリーを拝見し、とても素敵な数々のアンティーク家具で目の保養をし、癒されたことを覚えております。
長浜は街並みがレトロでハイカラなので、観光客も多く、とても賑わっておりました。
また行きたいな~。
ハーレクイン作品を描くにあたり、いろいろ背景を調べたり取材していく中で学ぶことが多いです。
それも作品を描くモチベーションに繋がっております。
ところで表紙絵ですが、この頃フランス版ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」を鑑賞し、どハマリした影響でヒーローとヒロインの服を青と赤にしてみました。
あまりに素晴らしい舞台で、ハーレクイン誌に鑑賞記まで描かせて頂きました。
フランス語のミュージカルは初めてだったのですが、ハマったおかげで翌年「ノートルダム・ド・パリ」も鑑賞し、どちらもCDをゲットし、当時お仕事部屋のミニコンポでガンガンかけて作業に没頭していた記憶があります。
青と赤といえば…ガンバとレッズ?いやアントラーズもコンサドーレもあるか…わかりやすい色だし。
ぜひ手にとって読んで頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。