« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

ボスの娘

我がガンバから代表に東口選手と三浦選手が選ばれております。
東口選手が1番つけてゴールマウスを守る姿、そしてピッチで実力を発揮する三浦選手の姿を楽しみにしています!

堂安選手も楽しみ~♪
9月の試合では中島選手も非常に素晴らしく、チーム全体が躍動しておりました。
明日の試合、待ち遠しいです。


ところで今日発売されますコミックスのお知らせを。
レイ・マイケルズさん原作「ボスの娘」中山紗良です。

Bosscolorjp

こちらは5年前に雑誌掲載して頂いた作品です。
あとがきを描き下ろしいたしました。

舞台はオークションハウス。 

病気の父親の代わりにオークションハウスを取り仕切ることになったエイミーが奮闘し、父親の社長秘書のディランに反発しながらも、だんだん信頼関係が生まれていき、そして恋も?…といったストーリーです。
この作品を描くにあたっていろいろオークションについて調べましたが、奥が深くて勉強になりました。

またアンティークについてもいろいろ調査し、滋賀県長浜市の黒壁スクエアにあるアンティークギャラリーを拝見し、とても素敵な数々のアンティーク家具で目の保養をし、癒されたことを覚えております。

長浜は街並みがレトロでハイカラなので、観光客も多く、とても賑わっておりました。
また行きたいな~。

ハーレクイン作品を描くにあたり、いろいろ背景を調べたり取材していく中で学ぶことが多いです。
それも作品を描くモチベーションに繋がっております。


ところで表紙絵ですが、この頃フランス版ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」を鑑賞し、どハマリした影響でヒーローとヒロインの服を青と赤にしてみました。
あまりに素晴らしい舞台で、ハーレクイン誌に鑑賞記まで描かせて頂きました。
フランス語のミュージカルは初めてだったのですが、ハマったおかげで翌年「ノートルダム・ド・パリ」も鑑賞し、どちらもCDをゲットし、当時お仕事部屋のミニコンポでガンガンかけて作業に没頭していた記憶があります。

青と赤といえば…ガンバとレッズ?いやアントラーズもコンサドーレもあるか…わかりやすい色だし。

ぜひ手にとって読んで頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

楽しい週末

アウェイの大阪ダービーに1-0で勝ち、ガンバは5連勝です。
またU-23も勝利し、気持ちのいい週末を迎えることになりました。


ダービーは予定が入っていたため参戦できなかったのですが、ファン・ウィジョ選手がイエロー累積で出場停止の中アデミウソン選手が久々のスタメンで絶好調、彼のループで先制し勝利を掴みました。
倉田選手のアシストもすごかったし。
また東口選手のスーパーセーブをはじめ、全てにおいて選手の連携が高まってきていて、チームの復活を確信いたしました。

ガンバのチームってファン感終了後は結構上向きになることがよくあるのですが、ここまで顕著に表れると、なんだか笑えてきてしまいます。

3冠取った時もファン感前までは下位に低迷していたのですが、ファン感後は勝利をどんどん積み重ねて優勝したんですもの。

なんだろう…ファン感のプレッシャーから解放されるのでしょうか。

新人選手や新加入選手の度胸試し的な演目(?)もあるんですが…。
というより息抜きやモチベが上がるきっかけになるんでしょうかね。フフ♪ 

 
それにしても大阪ダービーは盛り上がりますね~。
大阪のプライドをかけた試合。
火花バチバチ。

大昔、ガンバとセレッソの合同ファン感謝デーなるものが長居でありまして、盛り下がっていたことを思い出します。
なんでそんな企画したんやろ…。
当時セレッソ監督だった松木サンだけが盛り上がっていたような…。


とにかく週末あまりに気持ちよかったので、うめだ阪急の北海道物産展に気合入れて乗り込み、気合入れて列に並び、気合入れて買い漁るといったモチベーションに繋がることになりました。
(負けていたら部屋の片隅で体育座りして、ため息ばかりついていたと思います…) 

フリーマガジンone

この前、パナスタで試合観戦している私が「今ちゃ~ん!!頑張れ~!!」と絶叫していたところ、米倉選手が振り返って微笑んでくれたという摩訶不思議な夢を見ました。(夢オチ)
今野選手の復帰について、我が家で熱弁を振るっていたせいだと思います。

ガンバ関係の夢を見るのは2回目なのですが、もう10年以上前に見た1度目の夢は、私が女性初のJリーガーになり、ガンバに入団し、サポやチームメイトに認めてもらうため必死こいている夢だったのですが、ボールがなぜか大きな葉っぱだったという、変な夢でした。
葉っぱをオーバーヘッドキックしているところで目が覚めました。
ちなみに私、サッカー経験ゼロです。



ところで関西のサッカーについて詳しく取り上げている、フリーマガジンにoneという冊子があるのですが、創刊からずっと読ませて頂いております。

最新版vol.10が発行されているのですが、いつも深い取材に感銘を受けながら、とても楽しんでおります。 

ガンバサポの私は、元ガンバ選手で現強化アカデミー部スカウトの中澤聡太氏の記事を興味深く読んだり、JFLのMIOびわこ滋賀の高木和道選手の記事に注目。
他にも「そうなんだ~」「なるほど」といった記事ばかりで、私的にとても勉強になります。

関西サッカーのことをここまで深く掘り下げて記事にしているのはoneくらいでしょうか。
J1から学生リーグ、その他もろもろ関西サッカーを応援している私としてはありがたい存在です。
配布場所はサッカーショップKAMOを筆頭にいろんなお店に置いてあるんですが、一度手にしてみてはいかがでしょうか。

WEBでも読めますし、いつもワクワクしながら更新を楽しみにしております。

http://www.one-kansai.info/


週末は大阪ダービー。
盛り上がることでしょう。
台風よ、逸れてくれ~!!

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

★インタビューをお受けいたしました

  • 中山紗良インタビュー
    私のようなマイナー漫画描きに、インタビューをしたいとおっしゃってくださった、ライターさんのサイトで、恐れ多くもインタビュー記事を書いて頂きました。

About Me

  • こちらに来ていただいたみなさま、はじめまして。ここは、管理人の私が、サッカー観戦(主にガンバ大阪)の備忘録として立ち上げたサイトでございます。 「中山紗良」というペンネームで、ハーパーコリンズ社さん発行のハーレクインロマンス漫画を描かせていただいております。 もし本屋さんやWEB上で私の名前を見つけて下さったなら、大変嬉しいです♪ ときどき(てか、かなり?)ミーハーモードが炸裂いたしますが、生温かい目で見守って下されば…と思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

ご感想頂けると嬉しいです。

無料ブログはココログ