海文堂書店…
今日は定期的に行っている病院の検査日だったので、神戸の花隈までお出かけしておりました。
いつも思うんですけど、阪急電鉄花隈駅って、下りのホームから改札出るまで、いくつもの階段を上り下りしなきゃならなくて、息切れいたします。
単に運動不足のせいかもしれませんが。
というわけで血液検査の結果が採取してから1時間後、その日のうちに出るので、それまでに病院に戻ってくればいいということなので、待ち時間の間、たいてい近くの海文堂書店さんにお邪魔して、店内をブラブラしながら、面白そうな文庫本をゲットします。
書店のよさって、知らないけど面白そうな本に出会えることなんですよね。
出会いなんですよ、ホント。
昔の記事にも書きましたが、こちらはブックカバーがとても素敵で、本を購入しても、ほぼ家で読むのでカバーはつけてもらいませんが、海文堂さんのブックカバーだけはつけてもらいます。
しかしちょっと前に、こちらが9月いっぱいで閉店することを知り、大ショックです…。
創業約100年の、元町の顔といっても過言ではない本屋さんが…。
子供のころから元町に出かけたら、必ず寄るお店だったので、残念すぎます…。
というわけで、名残惜しくて今日は4冊ゲット。
白いカバーも欲しかったので、1枚頂きました。
しおりも頂きましたヨ♪
お店の方に、残念だとお話させてもらったところ、そういう方が多いそうで…。
そういや大学時代、バイト仲間に神戸商船大学(当時)の学生サンがいて、海関係の本は、かなり充実しているという話を聞いたことがあります。
あ~、だから「海文堂」という名前なのか~と、納得した覚えがあります。
老舗の本屋さんが、なくなってしまうのは、本当に寂しいですね…。
« おひとりさま | トップページ | ハーレクインカフェのお知らせです »
「日常」カテゴリの記事
- 阪神・淡路大震災から30年(2025.01.17)
- イギリスでは(2022.09.14)
- 大谷サン(2022.05.11)
- 新しいバッグのハンドル(2021.10.05)
- 慎重に(2020.08.04)
コメント