« ガンバ開幕戦 | トップページ | もったいない »

フランス版ミュージカル「ノートルダム・ド・パリ」

昨年秋に観賞した仏版ロミジュリミュージカルにハマった私ですが、こうも立て続けに仏版ミュージカルが来日(しかもどっちも初来日)するなんて…、というわけで、行って来ました梅田芸術劇場メインホールへ。

当初は予定が立たなかったのですが、なんとか時間が作れたので、ウキウキして参上。(サッカー観戦はガンバ開幕戦参上したのみで、当分生観戦パスです。あ、試合内容もですが、またフーリガンどもが熊本でやらかしたみたいだし、もうガンバの生試合行きたいくない気分…今度こそフロントさん、しっかり処分願います。言いたいことは山ほどある…

フランス語の歌が耳に心地よかったのですが、今回の「ノートルダム・ド・パリ」は英語版でした。

「ノートルダム・ド・パリ」は、あの「レ・ミゼラブル」の原作者ヴィクトル・ユーゴー作品をミュージカル化したもので、アニメの「ノートルダムの鐘」が元になっているそうです。
というくらい、またもやなんの予備知識もないまま観賞したのですが、今シーズンのフィギュアスケートの羽生選手のフリーの演技で曲が使用されていたせいか、聞き覚えのある曲がありました。

あらすじは、ノートルダム大聖堂の司教フロロ(聖職者)と近衛隊長フェビュス(婚約者あり)、醜い鐘つき男カジモドの男性3人が、美しいジプシー女性エスメラルダに心を奪われ、許されない愛に翻弄され、裏切り裏切られ、愛憎ドロドロの末に悲しい結末を迎えるといった、なんとも救いようのないお話なのですが、とにかくフェビュスの裏切りが一番ひどくて、裏切ったあともケロッとしているようで、もう舞台に上がってタコ殴りしてやりたい気分でありました。あいつだけは許せん。
そんな男に惚れるエスメラルダもなんだかな~ですが、所詮顔かよ!とツッコみたくなるのを抑えて、しっかり観劇いたしました。(ちなみに吟遊詩人のグランゴワールのほうがいい男だと思う。この役、昔はこの前ロミジュリでロミオ演じてたシリルがやってたんですよね)

フランスミュージカルってあまりなじみがないかもしれませんが、完全分業制で、歌い手さんとダンサーがビッチリ分かれております。ロミジュリもそうでした。
歌い手さんは踊りません。(演じる程度)
ゆえに歌が上手い!
ダンスがすごい!(ダンサーは基本歌いません)
ものすごい極上のエンターテインメントです。
今回はセリフ一切なしの歌のみでした。

ダンスに関しては、コンテンポラリーダンス(今回はアクロバット隊も5名ほどいらっしゃいました)がすごくエネルギッシュで迫力があって、みなさんとても美しい肉体を惜しげもなく披露されておりました。かっこよかった~。
女性陣もセクシーで美しくて♪目の保養♪

そして歌ですよ、歌。
もうみなさん大迫力で、上手い!上手すぎる!
司教様の歌声は、ものすごく迫力あって素晴らしい!ブラボー!
そして憎っくきフェビュスも、甘い声のテノール系で素晴らしかったです。
そしてカジモドの歌声は、ちょっとハスキーな感じで、ものすごく情感があって、上手い上にセクシーでしたよ!
グランゴワールの歌も聞き惚れてしまいました。
しょっぱなからやられました。
エスメラルダの声も伸びがあって、本当に素敵で、星空の下で歌う歌は鳥肌もんでした。代役さんだったんだけど、相当感動しましたよ。
ちなみにロミジュリもそうだったけど、私が観る時はヒロインいつも代役さんだよ…。
曲もよくて、ライトも美しく、カーテンコールでも盛り上がって、大満足でした。

まあ、平日のお昼ということで、空席がちらほらありましたが、こんな素晴らしい舞台を見ないと損ですよ。
週末はたくさんの人で盛り上がると思いますが…。
でなきゃ関西に仏版ミュージカル来てくれないよぅ~。

ちなみに私が今まで生きてきた中で一番観たかったミュージカルは、セバスチャン・バック主演のブロードウェイミュージカル「ジキル&ハイド」でございます。
日本公演なかったんだけど…。映像もほとんどないし…クスン。

とにかく素晴らしいミュージカルを堪能し、普段無味無臭の生活を送っている私の頭に、花が咲き乱れ香り漂っております。

こうしてときどき美しいものを見なければ。
心に栄養、目に保養ですよね。

関係ない話ですが、ベジャールバレエの日本公演のジュリアン王子のメロディー踊ったボレロ観たかったわ。
なんで関西で公演してくれないの!
東京まで行こうと思ったけど、この時期移動時間がもったいなくて(公演日考えると宿泊もしなきゃなんなかったし、諦めざるをえなかった…)心残りです。



 

« ガンバ開幕戦 | トップページ | もったいない »

エンターテインメント」カテゴリの記事

コメント

ノートルダム・ド・パリ、行かれたんですねっ!
今回も、素晴らしい舞台だったみたいですね~。
物語は何だか悲劇っぽいカンジだけど
美しい歌とダンス、非日常感いっぱいでしょうね~☆
ああ…(遠い目)
私もサッカー観戦三昧の日々で、それはそれで楽しいのですが
たまにはこういう、うるおいも必要だな…と
さらさんの鑑賞記を読んで思いました。

本当に別世界で、素晴らしい舞台でしたよ♪
目の保養しまくりでした。
早速CDも購入済みです♪
行ってよかったです!

サッカーでは…最近(つか昨年から?)面白い試合
ほとんど見てないのでなおさら…。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ガンバ開幕戦 | トップページ | もったいない »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

★インタビューをお受けいたしました

  • 中山紗良インタビュー
    私のようなマイナー漫画描きに、インタビューをしたいとおっしゃってくださった、ライターさんのサイトで、恐れ多くもインタビュー記事を書いて頂きました。

About Me

  • こちらに来ていただいたみなさま、はじめまして。ここは、管理人の私が、サッカー観戦(主にガンバ大阪)の備忘録として立ち上げたサイトでございます。 「中山紗良」というペンネームで、ハーパーコリンズ社さん発行のハーレクインロマンス漫画を描かせていただいております。 もし本屋さんやWEB上で私の名前を見つけて下さったなら、大変嬉しいです♪ ときどき(てか、かなり?)ミーハーモードが炸裂いたしますが、生温かい目で見守って下されば…と思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

ご感想頂けると嬉しいです。

無料ブログはココログ