どんより&びっくり
昨日のガンバ戦で、あまりにもショックを受けたため、どんより気分でしたが、関西リーグ2部のFC大阪の3-1で勝った試合を見て、少し重い気分が中和されました。
前半に先制されたけど、後半対戦相手関大FC2008に疲れが見えてきたのと、選手の気持ちが入っていて、交代で出た選手がきっちり結果を出す。
見事な逆転勝利でした。
関大FC2008も、前半はいい内容だったと思います。
ところでFC大阪サポの大勢いるホーム側応援席に、私たちの近くに関大応援する男性グループがいて、先制点やチャンスに大絶叫し、ファウルにレッド出せ~とか、ちょっぴり私の気分を逆なでさせてくれましたね。
関大さんたちの応援は右の方の席ですよ(丁寧語に訳しております)、と聞こえるように大きな一人言をつぶやいて差し上げたのですが、まあ逆転してからはお静かになられたので、よしとしましょう。
私の方も神経過敏になっていた状態だったのは否めませんが。
話は変わりますが、この前ポルトガルリーグで、最下位チームが選手不足を理由に8人で試合に臨み、0-4の大敗を喫するという事態が起こったというニュースを見て、11人で0-5…と、しみじみ悲しくなってきました…。
と、なにげにどんよりしたゴールデンウィークを過ごしているところに、ビックリするようなニュースが。
神戸の和田監督が辞めるって…。
結構和田監督で、神戸はよくなっているといったイメージがあったし、選手からも慕われていた監督だったから、なんかちょっと寂しいですね…。
元ガンバの和田さんだけど、今は神戸の方のイメージが強いかな。神戸出身だったこともあるし…。
と、じんわりしていたところ、後任に西野元ガンバ監督が神戸の監督に就任するかも!というニュースで目が覚めました。
まだ確定してるわけじゃないし、あくまでもマスコミの情報なので、どこまで本当かわかりませんが、もしそうなったら…。
いや、ウチがきっちりいい形で契約満了していれば、なんの問題もなかったのですが、ギリギリまで契約満了を伝えず、西野さんにすれば他クラブとの契約のための交渉期間も短くて、今後が決まらない状態の中、テレビで現場復帰したいようなことをおっしゃられていたので、もしどこからかオファーがあったら受けるかもしれないな、と思っていましたが神戸とは…。
関西気に入ってるようなことも小耳にはさんだことがあったし…。
本当に実現したら、ガンバから西野さん慕って出ていく選手がいるかもしれません。
明神選手は神戸出身だし…。
それに大事な選手たちを、ああいう形で放出してしまったガンバだから、選手も考えるところがあるかもしれませんね。
もし西野さんが神戸の監督になっても、要の選手が神戸に移籍しても、田代選手が神戸の選手であっても、大昔のヴィッセル対コンサドーレの入れ替え戦に、ユニバーまで駆けつけて残留のために応援したことがあるとしても(永島選手の応援です)、ホームズスタジアムが素晴らしいにしても、スタジアムの中にあるレストランが結構好きでも、スタのアクセスがいいにしても、私が元神戸市民だとしても、やっぱり一生ガンバサポは変わらないので応援していきますよ、どんなことがあっても。
でもなんか切ないな~…。