« ガンバ大阪 3-1 ブニョドコル(ACL予選) | トップページ | やっと追いついた大河ドラマ »

サンフレッチェ広島 4-1 ガンバ大阪(away)

試合終了後、あまりにも茫然としてしまったため、しばらくガンバのことは考えないようにしていたのですが、一日経ってなんとか整理できるようになった気分です。

とにかく広島がよかった。完敗です。
良かったころのガンバの、目指すサッカーそのものでした。

ガンバについては、ACLで勝ったのが良かったのか悪かったのか…。
ブニョドコルには勝ったけど、Jリーグ、しかも好調広島相手に通用するかなあと、危惧してましたが、まったくそのとおりになってしまい、残念です。
危機感が感じられない内容で、ガッカリしました。

特に前半、ゆるい守備や、パスミスで自滅、PKまで与えてしまい(あのシーンは…愕然とした)2点も献上してしまったのが残念でしたが、2点差というのはサッカーでは一番怖いスコアなので、なんとか後半修正してくるはず、と思っていたところ、そこはちゃんと修正してきたのか、後半開始から、ガンバがペースを握り、いけるかも!と期待させる内容でした。

ガンバの佐藤選手のゴールが決まって1点返し、そして寺田選手がPKをもらって、同点に追いつくチャンス到来。
でも…PKのとき、蹴る瞬間ヤバいと思いました。
助走が…ヤバくて、相手は西川GKだし…と思っていたら止められて…。
でもPK失敗は仕方ないと思うんですが、それをプレーに引きずっちゃだめですね。選手みんな動きがおかしくなり、チェイスもできない、走り負けてる、そんな状態じゃいいようにやられて当然です。
走り負けに関しては、やはり解任された指導者たちの、間抜けなキャンプの影響大だと思います。

守備陣の連携はどうなっているのでしょうか?
高いラインを保つことが特徴のガンバに、フィットできないと思っている選手がいるのなら、ベンチ外で結構です。

あまりにも覇気の感じられないFWはなんとかならないのでしょうか?
パウリーニョ選手の復活に期待するしかないですね。
それにしても 前強化部長の最後っ屁のような大塚選手のレンタル移籍は本当に痛いです。控えのFWいないなんて。
書きこみながらふつふつと怒りの感情が沸き上がってきたのですが、心落ち着けて続けていきます。
スタジアム募金も絡む状況の時に、こんなガンバではいろいろ厳しいと思います。このたびの監督交代、選手移籍は、もっと上を目指すため?
今となっては大笑いです。
昨年のガンバ最終戦、胴上げされる西野監督を拍手で送っていた朝比奈さんがテレビに映ってましたが、同じ強化担当の要の人がシレーっとしていたのに猛烈に腹がたったこと思い出してしまったわ!
で、その人が連れてきた監督コーチがあんなだったなんて。
なぜ彼らを選んだのか明確な答えを真剣に求めます。
どうみてもただ西野さんを追い出したかったようにしか見えない。

とにかく選手には死に物狂いで試合をしてほしい。
ロストしたボールを必死になって取り返しに行ってほしい。
軽い守備でファウルをもらうのはもう見たくありません。
体が動けてないのはキャンプのせいもあるかもしれませんが、問題はそれだけではないと思います。メンタルも心配です。
広島の選手が足つってるの見て、悲しくなりました。
なんだかゆるい感じが抜けません。
後ろから指示する、ハーフタイムに怒る、ピリピリした、締まった状態で試合に臨む、そんなリーダーシップのはれる選手はいないのですか?
そういう意味でも、山口智選手の移籍はかなりの損失だと思いました。

それでも一生ガンバサポなので、応援することに変わりはありません。

次の試合、本当に勝利を目指して頑張ってほしいです。

« ガンバ大阪 3-1 ブニョドコル(ACL予選) | トップページ | やっと追いついた大河ドラマ »

ガンバ大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ガンバ大阪 3-1 ブニョドコル(ACL予選) | トップページ | やっと追いついた大河ドラマ »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

★インタビューをお受けいたしました

  • 中山紗良インタビュー
    私のようなマイナー漫画描きに、インタビューをしたいとおっしゃってくださった、ライターさんのサイトで、恐れ多くもインタビュー記事を書いて頂きました。

About Me

  • こちらに来ていただいたみなさま、はじめまして。ここは、管理人の私が、サッカー観戦(主にガンバ大阪)の備忘録として立ち上げたサイトでございます。 「中山紗良」というペンネームで、ハーパーコリンズ社さん発行のハーレクインロマンス漫画を描かせていただいております。 もし本屋さんやWEB上で私の名前を見つけて下さったなら、大変嬉しいです♪ ときどき(てか、かなり?)ミーハーモードが炸裂いたしますが、生温かい目で見守って下されば…と思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

ご感想頂けると嬉しいです。

無料ブログはココログ