J1は名古屋が優勝
残り3試合を残して、早々にJ1は名古屋の優勝が決まりました。
おめでとうございます。
わがガンバも浦和に勝ちましたが、独走を許してしまいました。
悔しいですが、上位チームがもたつく状態のときにも、名古屋だけは崩れることもなく、優勝に値するチームでしたね。
楢崎選手の涙が印象的だったし、Jリーグを盛り上げてくれたピクシーが胴上げされている姿は、なかなか感動的でした。
14日のガンバ対広島戦、観戦予定だったんですが(午後7時半キックオフ…)デーゲームで名古屋の勝利を知り、時間がなくてキックオフ時間に間に合わなかったであろうこともあり、万博に行く気が失せてしまい、相方と一緒にブッチしてしまいました。
チケットどなたかに譲ればよかったんですが、急に萎えてしまったもので…(ガンバの試合でこんな気持ちになったのは初めてです)
テレビでひっそり観戦しました…。
昨年も最終節、相方と一緒にブッチ(いや、そのときは2人とも仕事の都合で行けなかったんです)してしまい、悲しい思いをしました…。
昔は当日券でも余裕で買えたのに(J創設期から3年ほどは、チケット前売りでも売り切れで取れなかったんですよ…初めて行ったのがJ発足2年目の対浦和戦…ようやくチケットが取れた)
今は前売りでゲットしなきゃ席がないほど人気のガンバ。ああ、早く今以上のキャパ&設備のスタジアムが欲しいです。そうなれば試合に行けない日があっても、年間シート買いますよ。
それにしても、ヤットの絶妙トラップに、改めて惚れ惚れしてしまいました。
とにかくガンバには、天皇杯3連覇という夢と、アジアチャンピオンズリーグ出場圏内の3位以上の成績を絶対残してもらいたいです。
気を引き締めなおして応援していきます。
余談ですが、息子さんがガンバジュニアユースの選手であるお友達と、イタリアンでランチし、いろいろガンバに関する面白い話で盛り上がり、萎えた気持ちがやっと上向きになってきたところです。
« いろいろ思う | トップページ | ベジャール・バレエ・ローザンヌat兵庫県立芸術文化センター »
「 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 3連勝!(2025.05.06)
- お見合いのち、溺愛 第4話(2025.02.18)
- 極上御曹司と甘くとろける恋愛事情 第9話(2024.07.19)
- 開幕から2節まで(2024.03.13)
- 2024年(2024.01.09)
コメント