« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

ガンバ大阪 4-2 FC東京

あまりにもひどい試合から、中2日という割には立て直してきたなぁ、という印象。
中澤&佐々木選手のスタメンは、よかったんじゃないでしょうか。
出だしから、この前の神戸戦とは違って選手の動きも流れもいい感じ。

ラッキーなオウンゴールで先制すると、次々ゴールが決まって、後半途中まで4-0。
しかし、後半の試合は、FC東京の方にチャンスが多かったです。
簡単に失点してしまうところが、不安定な今日この頃のガンバ。
結局2点取られて、後味がイマイチよろしくない試合でした。
まぁ、バーやポストに当てた、惜しいシュートが2本もあったし(最近バーポストとお友達気味…)、あれが決まってれば…。
そしてお疲れの遠藤選手は、時々軽いプレーでピンチを招いたりして、ヒヤヒヤしましたワ。(失点シーンにも絡んでたな…)

それにしても佐々木選手はイイ!!
代表に選ばれてもおかしくない!と、相方が太鼓判押すくらい(この前の神戸戦はおいといて)、リーグでもスタメンで使ってほしいですね~。
守備面では多少不安はあるものの、あのドリブルは今のガンバには貴重ですから!(家長選手はいずこ…)

そしてレアンドロ選手の瞬発力とあのスピード!
本当にアラウージョ選手化してほしいです。
めざせ得点王!(ACLではかなり決めてるけど)

まぁ、神戸戦よりはだいぶよくなってるので、今後も期待したいです。

 

ところでどうでもいい話。

とあるコーナーキックん時に、フジくんが「大好きや~!」と、叫んでいるように聞こえたのは私の空耳です。何て言ったのでしょうか?メチャ気になる…。

下平クンがボールを持つと、「しもへい、へ~イ!」とついつい口にしてしまう私は、ガキ使の「笑ってはいけないシリーズ」の大ファンです♪
ちなみに彼は下平(しもひら)クンです。

ヴィッセル神戸 3-1 ガンバ大阪

試合を見ていた2時間を返せ!というほど酷い内容でした。
今のところ、今期最悪の試合。
この調子じゃもっと酷い試合もありうるかも。
ここ数試合から続く、グダグダ感満載状態に、今日は本気でアタマにきました。
当分生観戦したくない気分です。

火曜日のACLのスタメン&帯同選手を見たときにも驚いたんですけど、ターンオーバーって言葉を知らないのでしょうか?ウチの監督は。
なんのためにあんなに補強したのでしょうか?
今日のスタメン(下平以外)総とっかえしてもいいくらいです。
特に安田選手(相変わらずだけど…でもここのところ度々仕掛けは増えてるが…それ以外が…)とルーカス選手、今日は明神選手も山口選手も厳しかった。

とにかくボールをキープできない、相手に簡単に取られる、決定力がない、もうありえないほど内容が悪すぎます。
中盤でもボールキープできないというのに、自陣ゴール前の対応が悪すぎます。
チェックも甘すぎるし、相手に簡単にボールを上げさせすぎている。
疲労がどうこうなんて言い訳にしかならないでしょう。
コンディション悪いからミスをするせいなのか、ピンチになることが多く、チャンスにもなかなか選手が前線に上がってこないから、パサーは孤立し、結局ボールは取られ…。
しまいには縦ポンって…。
頼みますから、レアンドロ選手はコネくりまわすヒマがあったら、下平選手にパス出して下さいよ…。まったく…信頼されてないのでしょうぁ?前から薄々感じてはいましたが…。


神戸の方が、プレス効いてたし、厳しいマンマークで、遠藤選手に仕事をさせなかった。まぁ、今日の遠藤選手だったら、マークしやすかったでしょう。
神戸の茂木選手のシュートに、ポカン状態で立ってるDF見て、目を覆いたなりました…。

とにかく次の試合には、中澤選手は出るはずだから、彼の気合に期待。
そしてそろそろ高木選手をリーグで使ってみては?(この前のACLで、最後の方に交代で出たときにはどうかと思うプレーはあしましたが…)
寺田選手や武井選手、大塚選手も使ってほしいし、なによりも二川選手&加地さんの復帰を切に願います…。

スリウィジャヤ 0-3 ガンバ大阪(ACLグループリーグ)

蒸し暑いインドネシアはアウェイでの試合。
勝てばベスト16、決勝トーナメント進出が決定します。

というのに…。
ミスは多いし、ポストに当てまくったり、枠に飛ばなかったりと、決定的シーンをことごとく外し…。
山崎選手が播戸病にかかってる、と相方がのたまうくらい。
リーグ戦を引きずってるかのようなグダグダ状態。
ピッチ状態が悪いとはいえ、簡単にパスミスしたりするのはどうなんでしょうか。
ようやくレアンドロと、こぼれ球シュートの佐々木選手のゴールが決まって2-0。
もっと点取れてたような…。何本シュート打ったんでしょう?
溜息まじりで前半終了。

後半に交代で入ったチョ・ジェジン選手のゴールが決まるが、相変わらずのグダグダ感。
イライラしながら試合を見つめる私。

前よりは仕掛けが増えた安田選手だけど、あわやオウンゴール等、相変わらずミスが多かったです。
本当に体が重そうで、どうして休ませてあげなのでしょうか。

勝ったものの、相変わらず消化不良。この先も過密日程が待っているのに大丈夫なんでしょうか。
もっとターンオーバーしてくるのかと思いきや…。

とはいえ、過密日程の長距離移動の、蒸し暑いアウェーの地だから、まぁ、こんなもんではないでしょうか?

とにかく勝ててよかったです。

世界フィギュアスケート 国別対抗戦 2009

初めての国別対抗戦。
いろんな意味で楽しかったです。

フィギュアは結構好きでよく見るんだけど、今回の試合は面白かったです♪

特にエキシビジョンに萌えてしまいましたわ~。
過去のエキシビジョンダイジェストがあったりして、久々にキャンデロロ氏を見れたし。
そういやカタリーナ・ビットさまも見ましたね。
ビットといえば、どうしても大昔のNHK杯を思い出してしまいます…。
ムダ毛の処理をしていなかったビット選手や(当時東ドイツの選手だったし、東欧の選手ではよくあることだったが…本人的には黒歴史でしょう…)、鼻水も一緒にスピンしていたのをテレビで大映しされてしまったスコット・ハミルトン選手が、翌日学校で話題になってました…。

そうそう、このエキシビジョンで、現役引退したランビエール氏の美しい舞がまた見れたのが嬉しかったです♪
ホルホルしながらランビエール氏を見ていた私に相方が
「この選手ミスター・ビーンに似てるな~」 殺。

それ以上にハマったのが、アイスダンスのアメリカの女子選手、タニス・ベルビン選手!
な、な、なんて美しいの~♪すっかり虜になってしまいました!
目の保養この上なし♪
彼氏がライサチェック選手だとかなんとか。
いや、ライサチェック選手はイイ人そうだからいいんだけど…。
そのベルビン選手とペアを組むベンジャミン・アゴスト選手が、私には大泉洋にしか見えなかったんですが…。

彼女見たさにJ SPORTSでやってたISUフィギュア世界選手権のアイスダンスをついつい見ちゃったりなんかしまして…。美しい…。
そこで、名前は忘れたけど綿毛のように軽やかに金髪なびかせている美しい男性選手を発見!彼は一体誰?再放送を待たねば!
ああ、ワタクシ、金髪に弱いんですよね~。
だって好きな外国の俳優サンが、ブラピだったり、ウィリアム・カット(古)だったりするんだもん♪あ、BON JOVIのJONもですよね~♪
ちなみに余談ですが、ハーレクインではまだ黒髪の男性しか描いたことがありません…。

…って、ヘンな見方しないで試合をちゃんと見なさいな…。(自分に苦言)

ガンバ大阪 2-1 モンテディオ山形

ACLの関係で、今日の試合は金曜午後7時30分キックオフといった、変則的な日程。

万博に着くなり、私は大爆笑!
なぜなら、流動的にどこかで落ち合おうと、待ち合わせ場所を決めていなかったみおさんがいた場所が、山口選手ののぼりの下だったから!
もう涙が出るほど面白い光景でした。だよね~。一番わかりやすい場所ですもんね~。そりゃちくんの下ですよね~。

今夜も美味G横丁で、何食べるか迷うこと山のごとし。
ということで、前回目をつけていた富士宮やきそばをゲット!
安田弟のファンサを背にして、美味しく頂きました。

再び横丁でプリンをゲットし、いざスタジアムへ。
おっと、その前にグッズ販売ブースに立ち寄らねば!

いつもは遠藤選手のレプリカで応援するのだけれど、今回は禁断の加地さん(ウフ)コンフィットをゲット。
だめよ私に加地さんユニなんて~ああドキドキして着れない~だってだってユニ着ちゃうとなんだか加地さんにぎゅーってされてる気分で息苦しくて~(以下略)
などと加地さんにハァハァ発言(お馬鹿…)をする私に、シレ目を送るみおさんと共にいざスタジアムへ!

平日の夜開催の割には、結構観客入ってました。はるばる山形からお越しのサポさんたちも、ご苦労さまです。
佐々木選手やレアンドロ選手(両者とも元山形の選手で現ガンバの選手)の紹介に拍手する、清清しい山形サポさんたち。

で、試合の方はというと…。

出だしこそよかったガンバでしたが、徐々にグダグダ感満載状態に…。
パスミス多いし、仕掛けも少ないし…。
ミチ&パクのミスは命取りになるので、本当にビビりましたわ…。
前半終了間際に先制点を許し、ガンバサポからブーインが出る中、前半終了。
しかし後半、遠藤選手とレアンドロ選手の得点で、なんとか逆転、ヒヤヒヤの勝利でした…。

山形がよかったこともあるけど、ガンバの出来が相変わらず悪くて…。
現在好発進中の山形も、この先研究されるだろうとは思うけど、ボールへの寄せも早く、なにより勝ちたいという気持ちが伝わる、いいチームでした。

私達の座席後に座っていた、超大声でしゃべるうるさい男達の、
山形なんか虐殺せなあかんやろ的発言に
あんたら2年前の天皇杯見てへんのか!とツッコミ入れたくなりましたわ!
ガンバが苦戦した試合。その時もスレスレでガンバが勝った試合でした。
当時山形の選手だった佐々木選手が大活躍し、その能力に目をつけたガンバが、佐々木選手を獲得したくらいなんだから。
みくびってはいけません。

ああ、でもここのところスッキリしない試合展開ばっかですね…。
火曜日にはアウェイでACLもあるし、そろそろスタメンいじってきてもいいのでは?
悪い調子の中だけど、ACLでスッキリ勝利し、チーム状態を上向きにもっていって欲しいです。

それにしても、いつになったら加地さんは復帰するのでしょうか?
もう待ちきれないんですけど~ クスン(涙)

大宮アルディージャ 3-2 ガンバ大阪

いやぁ…う~ん…なんだかなぁ、といった試合でした。

前半の出来は悪くて、連携相変わらず悪いし、ミスは多いし、パスのだしどころがなく、上げたクロスもイマイチで…といった感じ。広島戦と同じような展開。
それ以上に大宮の方がよかったですね。
カウンター気味だけど、なかなかボールを持たせてくれなかったし、プレスも厳しく、気合が入っていたというかなんというか…。
結果2-0で前半を終える。

佐々木&下平選手INで、後半選手交代した我がガンバ、前半のチームとはがらりと変わってパスが繋がり始める(これも広島戦と同じ展開…)。
1点返して、いい流れで試合運びができていた矢先に、凡ミスから失点して3-1に。
終了間際に1点返すもそのまま試合終了…。

ああ、なんかスッキリしない試合が続いている…。
安田選手はどうしちゃったんでしょうか?
あんな場所であんなトラップミス、ありえないし…。
それを引きずったまま、凡ミス連発。交代は仕方ないでしょう。
ここのところこんなプレーが続いていますね。
ちょっと彼はスタメンから外した方がいいのでは…。疲労からきてるのなら、使いつづけることによって、もっと調子崩しそうだし。

やっぱり佐々木選手の鋭いクロスは武器になりますよね!
後半遠藤選手がトップ下に入ってからは、本当にもっと点が取れそうだったんだけど…。
惜しいシュートもあったし、期待してたんですけどね~。

今はただ、加地さんと二川選手の復活を願うばかりです。

それにしても中澤選手や高木選手や武井選手は使ってほしいと思うんだけど…。

ああ、スッキリした試合が見たいです!

ガンバ大阪 5-0 スリウィジャヤ(ACLグループステージ)

今日の相手ははインドネシアのチャンピオンチーム。
ガンバとしては、大量得点で勝たねばならない試合でしょう。
インドネシア国籍の人は、今日は万博無料招待らしいです。(太っ腹~)

おっ!今日のGKは松代兄さん♪
中澤選手も佐々木選手も久しぶり~♪

予想どおりにガチガチに守られていて、なかなか点を奪えない状況だが、こういう試合でもしっかり点を取って勝たねばいけません。
チャンスに決められない試合運びにちょっぴりイラッとしてしまいますが・・・。

そんな中、佐々木選手の浮かせたクロスに合わせたレアンドロ選手のシュートが決まって、やっとこさ1点入る。
そしてルーカス選手のクロスに合わせた、またしてもレアンドロ選手のヘディングが決まって2点目。

その後オウンゴールや山口選手のヘディング、安田選手のゴールが決まって結果5-0で勝利。
でももっと点が取れたような気がしますね…。

ちょこちょこミスがあったりして、なんだかな~ということもあったり、ムム??と思うところはあるけれど、今日は素直に勝利を喜びたいです。

それにしてもレアンドロ選手はすごい。速いし、上手いし、ディフェンスもいいし。
こんなに上手い選手だったんだ~と改めて思いました。
播ちゃん…チャンスで決めて欲しかったです…。
キャプテン山口選手はさすがに安心して見てられますね。そしてゴールオメ♪(よかったね、みおさん♪)
これで昨日誕生日だった西野監督に勝利をプレゼントでき、よかったよかったというところでしょう。
選手にむりやりバースディソングを歌わせた甲斐がありましたね、西野監督♪

今日はテレビ観戦でしたが、名波氏の解説はなかなかよかったです。

ネガり気味なアナウンサーに「いやそれは違う」と言わんばかりの経験者目線の解説。
なるほどね~と、めちゃわかりやすい解説でとってもよかったです。
次回も名波サンにお願いしたいですぅ。

ガンバ大阪 2-2 サンフレッチェ広島

久々の観戦だというのに、万博着いた頃の空は今にも雨が降りそうで、試合の後半からはどしゃぶりに…。
こーゆー天気の時は、本当に神戸のホムスタがウラヤマシ…。
おまけにテポドン発射の誤情報が飛びまくりで…。

とはいえ、万博に来るのは久しぶりで、あまりにも食事系の充実ぶりにビックリしました!
何食べようか迷うことしきり!以前では考えられないことですネ♪(それまでの万博では私には焼そばかフランクフルトという選択肢しかなかった…)
以前来た時にも、美味G横丁はやっていたんだけど、すっかり忘れて競技場に入ってしまい(当時再入場できなかった)、後悔したことがありました。

迷う迷う~♪
というわけで、ホテルエキスポパークのカレーをチョイス。
めちゃ美味しかったです!
次回は富士の宮焼きそばや南京町のちまきを食べたいですね。
ああ、広島焼きもでん弁当も~。
いや、全部のブースの食事をいただきたい♪

今回ご同行は、みおさんとみおさんのお友達♪
今や山口選手に激ハマりしておられるみおさんは、山口選手ののぼりや、写真をカメラに撮りまくっておりました。
それを生温かい目で見守る私達…(人のことは言えんが…(*^.^*))

ま、ガンバサポの私も、今回は広島のペトロビッチ監督の通訳、杉浦大輔さまに久々にお会いできるので、超ハッピ~♪
というのに、不覚にも双眼鏡を忘れて来てしまい…(涙)
というわけで、杉さまと森脇選手を見間違え、森脇選手に熱い視線を送ってしまったじゃないかぁぁぁ~!
いや、確かに通訳サンにしては、えらくがっつり練習してるな、とは思ったんですけどね。
でもドイツ4部リーグ出身で、練習中、怪我で選手が足りない時には、選手に混じってしっかり練習に参加していた杉さまだから~。クスン。

みおさんは、寿人~♪智~♪と、忙しそうで…。
そういう私も、お馬鹿発言連発していたような…。

そんなこんなで試合開始。
どちらも攻撃的なチームなので、すっごく試合を楽しみにしていたのに…。
前半のガンバはひどすぎた…。
パスは繋がらない、ミスは多い、グダグダ感満載…。(特にミチは酷かったです…)
広島の方が全てにおいて上回っていました。プレスは早いし、しっかり守ってるし。
チョジェジン選手のすごい個人技シュートで1点先制するも、すぐに追いつかれ…。

前半あんなに飛ばしたから、後半は広島も疲れてくるだろう、と思ってましたが、運動量はそんなに落ちることはありませんでした。
後半ガンバも少しは立て直してきたけれども…。
悪い時のガンバの試合運びだったような…。

激しい雨の中、体は冷え~の、試合は寒いの、散々だったけど、負けなかったことが唯一の救い。
しかしACLもあるし、過密日程が控えています。
当然ターンオーバーしてくるでしょうが、きっちり結果は残してほしいです。

連携がイマイチというところもありましたが、例年のように徐々に合ってくるでしょう。
しかし加地さんが見れないなんて、悲しすぎます…。
早く復帰してほしい~。
加地さんがいない試合なんて、私は一体何にハァハァすればいいんでしょうか。

試合後はビアホールでサッカー談義。
久々にサッカー話で盛り上がり、楽しかったです♪

しかし雨の観戦は本当にキツいですね。(万博だから)
早く専スタ建ててください!お願いします!社長!
できればプレミアっぽい競技場を希望します。
あの臨場感はたまりませんもんね~♪

てなわけで、久々のお馬鹿観戦も、イマイチノリきれず…。
今度は熱い試合を見せてほしいですワ!

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

★インタビューをお受けいたしました

  • 中山紗良インタビュー
    私のようなマイナー漫画描きに、インタビューをしたいとおっしゃってくださった、ライターさんのサイトで、恐れ多くもインタビュー記事を書いて頂きました。

About Me

  • こちらに来ていただいたみなさま、はじめまして。ここは、管理人の私が、サッカー観戦(主にガンバ大阪)の備忘録として立ち上げたサイトでございます。 「中山紗良」というペンネームで、ハーパーコリンズ社さん発行のハーレクインロマンス漫画を描かせていただいております。 もし本屋さんやWEB上で私の名前を見つけて下さったなら、大変嬉しいです♪ ときどき(てか、かなり?)ミーハーモードが炸裂いたしますが、生温かい目で見守って下されば…と思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

ご感想頂けると嬉しいです。

無料ブログはココログ