ナビスコカップ決勝&モリシ引退
秋なのでテンプレート替えました。
ナビスコは、大分トリニータが初タイトル獲得!
たくさんのサポーターが国立に詰め掛けていた。
大分サポの皆様、おめでとうございます。
この前のリーグのガンバ戦で、清水の調子がとてもよかったので、結構厳しい試合になるかな、と思っていたら…。
やっぱウェズレイ選手は怖いです…。
清水も悪くはなかったんだけですけどね~。
しかし金崎選手っていい選手ですよね。将来日本代表の中心選手になれる逸材だと。
表彰式で、選手達を見上げて微笑むシャムスカ監督にちょっぴり萌え~♪
私的にはテレビにチラチラ映る家長選手が気になって気になって…。
怪我した場所が場所だから、きちんと治ってるのでしょうか…。
大分サンとこでは今年はあまり活躍できなかったけど、怪我を乗り越えて、もう一まわり大きな選手に成長してほしいです。まだまだこれから!ガンバレ家長選手!(ガンバに…帰ってくるのでしょうか?)
去年は我がガンバもナビスコのタイトルゲットして、狂喜乱舞して千里まで優勝報告会に行きましたよね~。
とにかく面白い試合でした。
ところで、セレッソ大阪の森島選手が引退を表明…。
ああ、すごく寂しいですよね~。
モリシは好きな選手だったから。
後1歩でタイトルを逃す試合が2度もあったから(1つはウチの優勝に絡んでいたが)、モリシがいるセレッソに、何かしらのタイトルは獲ってもらいたかったです。
そういや、最初の優勝に絡んだ試合は、長居まで行こうかと思ったんですもん。
関西初の優勝が決まるかもしれない試合だったし、ちょっと心が揺れて…。
でもガンバサポだし!と思って悩んだ末行けなかったんです。
あの場に行ったガンバサポは何人か知ってますけど…(笑)。←もちろんセレッソ応援でね。
2回目の優勝に絡んだ試合は、前日知り合いの写真展で、セレッソサポさんと出くわして、その方はちょっと浮かれ気味で、がけっぷちの他力本願だったガンバサポの私はちょっとブルー入ってました。
「混戦の中、優勝に一番近いのはセレッソだもんね~」などど話していましたが、結果はウチの優勝で終わったのでした。
でも、ガックリ肩を落としたセレッソの選手、特にモリシの姿を見たときは、本当に心が痛かったです。
私はガンバサポだけど、セレッソは嫌いじゃないです。
むしろ好きかも。それはやっぱりモリシがいるから。(江添選手がいるせいだけではないんですヨ)
日本一腰の低いJリーガーなんて言われていたけど、本当に人のよさそうな風貌からは想像できないほどの漢ストライカーでした。
2002年W杯でのゴールは素晴らしかったですね。
その昔、宮本&森島選手が対談でHEPの観覧車に乗ってたけど、高所恐怖症でビビるモリシには本当に笑わされました。
怪我で泣かされ続けたモリシだったけど、ゆっくり休養して、指導者への道を歩んで欲しいと思います。
お疲れ様でした。
それにしても寂しいですね。セレッソのいないJ1は。
大昔、セレッソとガンバの合同ファン感謝デーがあったけど(当時松木氏がセレッソ監督だった)、それなりに面白かったですもんね。今じゃ考えられないんですけど。
あの大阪ダービーの、熱く盛り上るあのワクワクする感じが好きな私としては、早くJ1に戻って来て欲しいです。
セレッソのいないJ1はなんだか物足りないですから。
ああ、早くサッカー観戦したい…。
« 対浦和レッズ(ACL準決勝第2戦)&対清水エスパルス(Jリーグ) | トップページ | 明日はACL決勝! »
「 その他サッカー」カテゴリの記事
- 遅ればせながら(2021.01.14)
- フリーマガジンone(2018.10.03)
- 大阪ダービー&京都戦(2018.04.23)
- すっきりしない週末(2017.11.21)
- まじDAZN!!!(2017.03.04)
コメント