日本 1-2 ナイジェリア(北京五輪)
中国での開催だったアジアカップを思い出すような、アウェイ状態の中、試合は始まったのだけど…。
ボールの出しどころがなく、相変わらず決定力もない。
前半30分過ぎに、左サイド仕掛ける安田選手のパスを受けたゴール前谷口選手が、決定的チャンスを決められず、ノーゴール。
2点決められ、1点返したものの、負けてしまって早々に予選敗退が決定。
とにかくナイジェリアの選手とは身体能力が違いすぎました。
個人技も素晴らしく、荒れたピッチの上で何度もボールロストする日本の選手たちとはやはり違いましたね。
というか…。
失望しましたよ。
1トップなんて機能するはずないと思ってました。
アメリカ戦で学習しなかったのでしょうか?
とにかく、決定力がなさすぎです。
チャンスメイクの数も少なすぎます。
中盤のボール処理に、かなり不満が残りました。
と、気になるトコロを挙げたらキリがないんですが…。
各国オーバーエイジを使う中、なぜ日本は23歳以上の選手を招集しなかったのでしょうか?
遠藤選手が病気でダメだということがわかったら、迅速に動くべきじゃなかったのでしょうか?
遠藤選手以外にも、素晴らしい中盤の選手はたくさんいます。
中村憲剛選手あたりを召集した方がよかったと思うんですが。
そしてDFにも、中澤選手を呼んで欲しかった。
FWも大久保選手がダメなら、他にいたんじゃないでしょうか?
要するに、どのポジションにも駒が足りなかったんじゃないんでしょうか?
とにかく、こんな不甲斐ない試合にヘコんでしまいました。
日本のサッカーの未来はどうなってしまうのでしょうか?
この悔しさを経験した選手達の奮起に期待するしかありませんね。
そんな中、なでしこジャパンの活躍が素晴らしい!
ノルウェー相手に5-1で勝利し、ベスト8に!
本当に決定力ありますよね!
さて、今夜は我が日本代表はオランダ戦。
もう予選敗退が決まってしまったけど、ただの消化試合に終わらせずに、オランダ相手にガンガンやって欲しいです。
でなきゃ納得できません!
反町ジャパンの最後の試合を、いい形で終わらせてほしいと思います。
« 日本 0-1 アメリカ(北京五輪) | トップページ | 日本 0-1 オランダ(北京五輪) »
「 日本代表」カテゴリの記事
- W杯(2022.12.04)
- 2018W杯ロシア大会 グループステージ2戦を終えて(2018.06.26)
- ロシアワールドカップ開幕!(2018.06.16)
- ハリルさんの会見(2018.04.27)
コメント